技能グランプリは、昭和56年から開催されており、各都道府県から選抜された特に優れた技能を持つ一級技能士など(年齢不問)が競う技能競技大会です。
熟練技能を競う文字通り全国規模の技能競技大会であり、厚生労働省及び中央職業能力開発協会、一般社団法人全国技能士会連合会の共催により隔年で開催しています。 大会の優勝者には、内閣総理大臣賞、厚生労働大臣賞などが贈られます。
日程 | 令和6年2月23日(金)~26日(月) |
---|---|
会場 | 西日本総合展示場ほか4会場 |
競技職種 | 30職種 |
本県からは、6職種、8名の選手が参加し、7名が入賞しました。
岡山県選手団は、選手団賞として中央職業能力開発協会会長賞(特別賞)を受賞しました。
職種名 | 参加者名 | 所属団体等 | 賞名 |
---|---|---|---|
婦人服製作 | 佐野 昌子 | アトリエげん | 敢闘賞 |
竹内 みえ | 自営 | — | |
寝具 | 柴田 洋秀 | 布団屋しばた | 銀 賞 |
畳製作 | 家元 秀幸 | 家元畳店 | 銅 賞 |
建築配管 | 吉川 裕之 | (株)中央設備 | 金 賞 (厚生労働大臣賞) |
小西 雅樹 | 銀 賞 | ||
印章木口彫刻 | 椿山 幹夫 | 印章専門店椿山 | 銅 賞 |
造園 | 青井 美貴 | 下電造園土木(株) | 銅 賞 |
〈建築配管〉吉川選手
〈建築配管〉小西選手
〈寝具〉柴田選手
〈造園〉青井選手
〈婦人服製作〉佐野選手
〈壮行式〉岡山県選手団