国では、職業能力の開発・向上の促進と技能の向上を目指し、11月を「人材開発促進月間」、11月10日を「技能の日」としています。
この大会は、岡山県職業能力開発協会が、岡山県及び岡山県技能士会連合会と共催により、人材開発促進月間である11月に開催しています。この大会では、県内の職業能力開発の促進等に貢献のあった技能士育成優良事業所、優秀技能者、技能検定委員、技能検定補佐員、技能検定成績優秀者等が一堂に会し、職業能力開発の一層の促進と技能尊重気運の高揚を図るため、表彰や記念講演を行っています。
昭和45年に「技能五輪国際大会」がアジアで初めて日本で開催されたことを記念して、開会式が行われた11月10日を「技能の日」、11月を「人材開発促進月間」と定めています。
・令和3年度は、次の内容で実施しました。
実施日 | 場所 | 大会次第 |
---|---|---|
11月9日(火) 13:30~ 14:30 |
コンベックス岡山 国際会議場 |
1 開会 2 挨拶 岡山県知事(代理者 岡山県産業労働部長) 岡山県職業能力開発協会長 3 職業能力開発功労者及び優秀技能者等の表彰 岡山県知事表彰 岡山県産業労働部長表彰 岡山県職業能力開発協会長表彰 4 来賓祝辞 5 閉会 〇記念講演(動画配信による)(※) 演題 未来に伝えるものづくり ~社内外への技能・技術の伝承に思いを込めて 講師 JFEプラントエンジ株式会社 プラント本部技術開発センター機械技術部工事技術室 課長 岡 宏光 氏 |
(※)例年、表彰式に引き続き開催している記念講演については、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、会場での講演に代えて、岡山県の公式YouTubeチャンネルにおいて動画配信により実施しました。
次の画像をクリックすると動画のページにリンクしますので、ぜひご覧ください。
会場風景(令和3年度)
表彰風景(令和3年度)
表彰推薦調書等の様式は、以下からダウンロードできます(Word文書)